シニアSOHO世田谷のみなさん ITサロンせたがやのみなさん ITサロン勉強会のみなさん 寒中お見舞い申し上げます。 生田です。 早、「七草」・「鏡開き」も終わり、本格的な寒さとなりました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 今年もITサロンでお楽しみくださいませ。 1月15日(8時30分~20時30分)のITサロン「文学」講座は、「平家物語」をお楽しみいただきます。 高校時代暗唱した「祇園精舎の鐘の聲~」。 平家の栄枯盛衰を語る『平家物語』は長く日本人に愛されてきた名作です。 第1回は、第1巻から「平家の興隆」を学びましょう! 平家琵琶や謡曲などの演奏も取り入れてお楽しみいただきます。 (いつもながらのCDを用意いたします。)
講 師:平出 洸氏 参加費:1,500円(シニアSOHO会員割引あり)
本日のITサロン、古典文学講座「平家物語を読む」にご参加のみなさん 平家物語感想 久し振りに聞きました琵琶の音と祇園精舎で始まる平家物語、年を重ねて来ますとこの物語の持つ味が日本人の心のルーツに触れるようで何か今迄忘れていた物を思い出させてくれるよな気が致しました。有り難うございました。 講師の方の解説が大変良かったです、背景にある平家物語の奈良、平安、鎌倉時代にも精通していらっさるようでとても奥行きの広さを感じました。 良い先生が居られると続けたい気持ちが自然に出てきます。 日頃聞きなれない言葉も多いので少しゆっくりと音声も安定したボリュームで続けていただけると有り難いです。
本日は、お寒い中 16名の方にご参加いただきましてありがとうございました。
ご参加されていかがでしたでしょうか?
次回は、3月を予定しております。
いくたよしこ
3月のレクチャーにも参加できればと思っています。
O様
久し振りで、学生時代をおもいだして、楽しいひとときでございました。急いでいたので、何もお手伝いできず、失礼いたしました。
3月をたのしみにしています。
T様